日記のような・・・

[PREV] [NEXT]
...... 2018年02月15日 の日記 ......
■ 寒行托鉢   [ NO. 2018021501-1 ]


今年も修行僧の托鉢を見ることが出来ました。

帰宅してから「寒行托鉢」を調べてみたら、
修行僧が列を組んで小鉢を持ち「般若心経」
を読経し、「緒災消除」・「緒縁吉祥」を
祈りながら街をあるくとの事。

修行僧は 裸足に、自分で作った白い草鞋
(わらじ)をはいてあるく。
寒さを諸共せずに街を歩けるのは 気持!
精神力!修行!

托鉢は、一般の方からお布施を頂くことで
寄付のようなもので、修行に専念するため
に農業などの生産活動には従事しないそう
です。

ん、なんか引っかかるのは私だけ?

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: