 5月28日に第84回日本ダービーが終了しま した。 競馬ファンにとって上半期は5月末に行われる ダービーで下半期は12月の末に行われる有馬 記念がメインイベントでしょうか。
私が競馬を始めたのは昭和53年の第45回ダ ービーからで、息子が生まれた年、午年でした (笑)
今年の勝馬はレイデオロで騎手はクリストフ・ ルメール。 レースの途中(1,000m過ぎ)から位置を上げて いく様はゾクゾクしました。(馬券買っていた 私から見ると「おいおい、ナニするだ!」) いやあ、記憶に残るいいレースを見せて貰いま した。
ルメールは例え惨敗になっても勝つ可能性に賭 けました。 日本では人気を背負うと、言い訳とまでは言わ ないけどベスト尽くしたと誰もが納得する騎乗 をするのが一般的。
ダービーの人気馬(今回は二番人気)なら100 億以上の期待(馬券)を背負って走るんですから、 失敗したとか次回ではすまないレース、その信念 ・自信に驚かせられます。
競馬って儲かるの?とはよく言われる言葉、毎年 100万馬券買ってるというと驚かれます。回収 するのはほぼ100万、このほぼがミソで家も建 たないけど破綻もしてません(笑)
外れた(負けた)ときは、精神的配当を得たと言 っているけど、まあカジノ法案に反対の方には理 解出来ないかな?
写真は収穫中(3回目)のしいたけです。 |
|