日記のような・・・

[PREV] [NEXT]
...... 2011年03月12日 の日記 ......
■ 東北沖大地震   [ NO. 2011031201-1 ]


千葉の市原市で仕事中の地震でした。
電車は全滅で高速道路もダメ。一般道は
ビクとも動かないぐらいの渋滞。

会社の寮も石油コンビナートの火災で避難
勧告が出ましたけど、他に行くことも出来ず。

今日になって電車の動いてる千葉駅近くまで
送って貰い、午後に無事帰宅しました。

ちなみに東京で仕事していた奥さんも、会社で
一泊したとのこと。

福島の原発が大変なことになっています。
何回も行っていたし、昨年とか一昨年は月単位で
仕事していたので、複雑です。

家が流された同僚もいます。

仙台のcoba友さんからは、家族全員無事の
メール貰いました。ライフラインとか詳細不明
ですが、とりあえず無事でなりより。

...... 返信 ......
■ご無事で何より   [ NO. 2011031201-2 ]
aranさん、ご無事で何より。
安心いたしました。

仙台のcoba友さんもご家族共々ご無事だそうで、本当に良かったです。
小さいお子さんがいらっしゃるので、どうなのだろうかと安否が気になって…。

本当に大変なことになりました。
余震とかは大丈夫ですか?
どうかお気をつけて。
プレイバック 2011/03/13 23:52:28 
■ありがとうございます   [ NO. 2011031201-3 ]
仙台のcoba友さん、14日に電気が来て
TVを見て愕然としているそうです。
(それまでは渦中にあって、何も知らなかった)
物資でも送ってあげたいけど宅配便もダメで、
なにも出来ないのがもどかしい・・・。

2009年の夏2ヶ月以上過ごした女川の映像を
見てショックでした。お世話になった宿、毎週の
ように「うに丼」を食べに行っていたお店。
すべてがガレキの山でどこがどこやら・・・。
aran 2011/03/15 10:18:30 
■ありがとうございます   [ NO. 2011031201-4 ]
仙台のcoba友さん、14日に電気がつき
TV等を見て愕然としているそうです。
(渦中にありながら知らなかった)
物資とか送ってあげたいけど、宅配便もダメ。
なにもしてあげられないのがもどかしい。

2009年の夏に2ヶ月以上過ごした女川町の
映像を見てショックを受けています。
お世話になった宿、毎週のように「うに丼」を
食べに行ってたお店、すべてガレキの山でどこが
どこやら・・・。
aran 2011/03/15 10:27:31 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: